自律神経失調症27日目。(自律神経失調症と分かって9日目)
朝起きるときは背中がゾワゾワしたが、5分くらいで薄れてきた感覚を感じた。
起きて洗濯物をたたみに脱衣所へ行くと、なんと洗濯物が畳んであった。
夜中に目が覚めた夫が畳んでくれたのかなと思いってよく見てみると、少しいびつな畳み方。
娘だ・・・😭
娘が起きてきて聞いてみると、のどが渇いてキッチンに行った際、乾燥完了の音が聞こえたので畳んだそうだ。
私の家事が少しでも楽になるようにと思って、夜もお米を仕込んでくれたりする。
本当に優しい娘。
自律神経失調症になり変わった習い事の時間
この日は土曜日、子どもたちを習い事に連れていく日。
私が自律神経失調症になり、平日の上の子の送迎(夕方の運転)ができなくなったので、習い事の先生に無理を言い、土曜日の午前中に2人まとめてお願いすることにした。
その代わり、今まで待ち時間は1時間だったのだが2時間になった。
はじまるのが朝9時。土曜日は習い事の待ち時間にスーパーで買い物をして迎えに行くのがルーティンだったが、今はまだ買い物のハードルが高い。
買い物をしている途中に気分が悪くなって迎えに行けなくなったらどうしよう・・・と、マイナスなことを考えてしまう。
お腹空いたら気分悪くなりそうなので、おにぎりとバナナを持参。
9時40分ごろにおにぎりを、10時にバナナを食べた。
途中途中水分補給をしながら、2時間無事に待つことができた。
外出先で2時間過ごせたのは、私の中では大きな変化。
また一つ自信がついた。
気分転換にベッドの配置換え
習い事の送迎が無事に終わったからか、お昼からも調子がよかった。
そこで、ベッドの位置を変えてみた。(ひとりで動かせるスノコベッド)
ベッドの位置を変えることで、また症状が落ち着いてくるかもしれない。
実は、私の寝室には、自律神経失調症になった原因が1つある。
また改めて書こうと思うが、それは私にとってとてつもないストレスだった。
自律神経失調症27日目の症状
- 少し動悸
- 背中のゾクゾク
- 食欲はある!
コメント