【自律神経失調症41日目】家族で半日お出掛け|恐怖症を克服

体調日記
スポンサーリンク

自律神経失調症41日目。(自律神経失調症と分かって23日目)

相変わらず朝のドキドキはあるが、慣れてきた。

目が覚めてしばらくベッドの上でゆっくりすれば動けることも分かっているので、焦りもしなくなった。

今日は土曜日。子どもたちの習い事の日。

2週間前は、2時間の待ち時間も不安でたまらなかったが、だんだんとその不安な気持ちも減ってきた。

スポンサーリンク

家族で半日お出掛け(午前中)

夫が休みだったので、習い事のあとに家族で近場の公園にお出掛けした。

緊急事態宣言が解除され、初めての土曜日。

家族でお出掛けしたのは2年ぶりかもしれない。

基本はインドアタイプだが、コロナのせいで、出掛けたいときに出掛けれなかったストレスはそこそこたまっていたのかもしれない。(息抜きが下手)

子ども達も2年ぶりに公園に行ったかもしれない。

田舎に住んでいるので、家を出れば畑。

この2年間は、家の周りで自転車にのったり、川でカニを取ったりしてすごしていた。

子ども達もよく辛抱したと思う。

2年ぶりの公園にはしゃぐ子ども。

私は30分くらいでめまいがしてきたので、ベンチに座っていた。

1時間半ほど遊んで帰宅。

今日は夫がいるので不安もなく、安心して過ごすことができた。

習い事の送迎を含め、6時間外で過ごすことができて、またひとつ恐怖心を克服することができた。

スポンサーリンク

もうすぐ子どもたちの誕生日!ケーキを作った

もうすぐ子どもたちの誕生日がやってくる。

まだ少し先だが、夫の休みが合わないため、今日誕生パーティをすることにした。

業務スーパーで買った冷凍のスポンジシート(お手軽スポンジシート)を使って娘とケーキを作った。

業スーのスポンジシートの写真

業スーのスポンジシート

生クリーム2パックを使い、フルーツをたっぷりのせた🍰(デコレーションは娘担当)

子どもたちの誕生日ケーキの写真

子どもたちの誕生日ケーキ

写真じゃ分かりづらいが、最後にナパージュを塗ったのでつやつや(⋈◍>◡<◍)。✧♡

お店で買ったら5000円は超えそう!と自己満に浸りました。

生クリームに使ったお砂糖はきび砂糖。

果物にはビタミンC・ビタミンA・ビタミンE・ビタミンB群が多く含まれるので、罪悪感も減・・・(笑)

今年も子どもたちの誕生日を祝うことが出来て本当によかった。

幸せ。

スポンサーリンク

自律神経失調症41日目の症状

  • 朝のドキドキ
  • 半日の外出による立ちくらみ(低血糖?)
  • ホットフラッシュ

コメント

  1. ばるかん より:

    はじめまして、突然のコメントすみません。
    私も7月下旬頃より自律神経失調症となり、現在、徐々にではありますが日常生活を取り戻している最中です。
    ネットで調べてもなかなか自律神経失調症の生の声にたどり着けない中、とてもリアルでわかりやすく、そして希望のあるブログ内容で、ここ最近の私の心の支えとなっておりました。本当にありがとうございます。
    簡単ですがお礼を言いたくてコメントしました^_^

    • ろあ ろあ より:

      ばるかん様
      はじめまして🐰コメントありがとうございます。
      7月からなんですね><ほんと、ある日突然生活が変わりますよね。。。泣
      私も発症したころは、どのように治っていくのか知りたくて知りたくてたまりませんでした。日記をつけていたこともあり、こうやって記録に残せています。
      最初の方はただ生きているだけのような毎日だったのが、今はそんなことさえも忘れてしまいそうな過去の記憶になっているので、ばるかん様も必ず抜け出せます。
      またブログに遊びに来てくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました