自律神経失調症91日目。(自律神経失調症と分かって73日目)
1か月を30日でカウントすると、自律神経失調症になって約3ヶ月が経過。
(私の中では、2日後の8月17日が丸3ヶ月)
怖かった大雨も乗り越えて
またも、西日本を中心に線状降水帯が発生し各地で記録に残る大雨となった。
私は毎年必ずといっていいほど浸水被害がある地域に住んでいるため、大雨がとてもこわい。(浸水というか洪水レベル。山しかない地域が海と化す。)
ハザードマップの土砂災害のエリアからも100メートル程しか離れていないため、毎年大雨が降ると眠れなくなる。
前回の梅雨では寝込んでしまったため、今回の大雨でまた一気にメンタルがやられるのではないかとヒヤヒヤしたが、自分でも驚くほど身体的な不調がなかった。
参考:【自律神経失調症53日目】低気圧と生理のダブルコンボは要注意
参考:【自律神経失調症87日目】生理&台風でも平気だった!
多少のドキドキはしたものの、冷静に考えるとそのドキドキは大雨被害に対するドキドキだった。
自律神経失調症による極度の不安、絶望感のようなドキドキではないことが、自分でも分かった。
気が付けば、不快な症状がひとつひとつ消えていた
自分で言うのもなんだが、私の性格はマメなほうだ。
自律神経失調症になってから、吐き気・動悸・めまい・背中の違和感・不安や絶望感といった数々の不快な症状に悩まされた。
「それがどうやったら治るのか、緩和されるのか」「何が原因なのか」といったことが気になって仕方がない。気にするから症状が余計気になる悪循環。
今も、起床時の動悸は一瞬ドキンとする程度あるが、前のようにスッと起き上がることもできている。
やっと前のような生活が送れるようになってきた!
自律神経失調症改善のためにやったことをざっと箇条書きすると、
- 自分の食事を改善(食事が基本だが、食べきれないのでサプリで補う)
生理前は鉄分を特に意識。肉・魚・野菜をバランスよくしっかりとる。 - 漢方薬を飲む(柴胡加竜骨牡蛎湯・柴苓湯)
- 日光に当たる(1日10分は必ず)
- 軽い散歩
- ストレッチポールで背骨を整え、背中の筋肉を緩める
- 枕を変える(トゥルースリーパー)
- 何も考えない(思考しない)時間を作る
- 笑う(友人と他愛もないLINEするもよし、面白い動画を見るのもよし)
- 鍼灸治療(人に触ってもらうと安心感もある→手当て)
- まわりに甘える、頼る、感謝する
パッと思いつくのはこのくらい。私が一番できていなかったことを最後太字にしてみた。
自律神経失調症には、責任感が強かったり、周りをうまく頼れず自分でなんとかしようと思う人が多い気がする。
この3ヶ月は、心身ともに初めての経験ばかりでとても辛かったが、これから先も生きていく上でとても大切なことを学んだと思う。
自律神経失調症91日目の症状
- 起床時の動悸(一瞬)
コメント
ブログ拝見致しました。
私は、男性ですが似たような症状で、悩まされてます。
最初は、夜寝て必ず5時間で目が覚める症状が3週間ほど続き、
次は、胃もたれ吐き気
次は、浮遊感と左手と左足の痺れ、頭痛、
約1ヶ月後くらいに家族と出掛けた帰りの運転中に急に心臓へ血が流れていく様な感覚で動悸が酷くなり、自宅へ戻り原因不明の落ち込みを経験しました。
異常を感じたため、脳外科、内科、に行くも異常が認められず
次は、整体に通い始めました。
整体に通い始めて2週間は、体調もすぐれ睡眠も取れるようになりましたが、
再度、子供へのイライラからの落ち込みになり、絶望感や頭の中に良く解らないフレーズみたいなものが駆け巡りました。
現在発症から約二ヶ月半ほど経過しましたが、落ち込みは、減りましたが
身体の疲れ「おもりを背負っているかの様な」だるさが続くのと
夕方に、低血糖?ふらつき、眠気、が続きます。
定期的に良いから悪いを繰り返しながら
回復に向かわれたのですか?
回復に向かわれた方の貴重な意見をお聞きしたく突然のコメント失礼致します。
ご教示頂ければ幸いです。
やす様
コメントありがとうございます。
やす様の症状、当時の私とほぼ同じ感じです。私もその頃から、背中に何か憑りついているかのような重さがあり、本気でお祓いも考えたほどでした。
夜中に目が覚めるのも毎日。辛いですよね。。
最近ブログは更新していませんでしたが、不快な症状も天気やホルモンバランスによって出てくるので、この記事タイトルは誤解を招きそうですね。
(当時はなかったのでこのタイトルです^^;)
私の場合、一直線によくなった感じではなく、いい日が続いた♪と思ったらドッとしんどい日が来たりを繰り返しながら徐々に体力がついてきました。
もちろん、今でも生理前や低気圧の日などは絶好調ではありません。が、どん底でもありません。
あの絶望感、急にとても怖くなる感じ、今も生理前にはたまにあります(´;ω;`)が、前みたいにひっぱられないようになりました。
(以前は引っ張られてまた悪くなってました・・・)
そして、発症から半年くらいはあまり楽しいことが考えられませんでした。
今はようやく「楽しい想像」ができます。
検査してもどこも悪くないのが信じられないくらい、体はきつい状態がすごく分かるのでお気持ちお察しします。
もし血液検査をされていらっしゃるのであれば、ブログに書いている数値を見比べてみられてください。
血液検査異常なし!と結果が出ていても足りていないことがほとんどだそうです。
「SLEEP: 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術」という本もなかなか良かったので、もし興味があれば読まれてみてください^^